付箋の位置は、付箋の上部をドラグ&ドロップすれば、変えることができます。
★ この記事では、そんな付箋アプリについて、起動方法と使い方を説明します。
付箋は、通常、起動しっぱなしで使用しますが、稀に付箋アプリを終了したいことがあります。
変更していないノートを閉じるには、左上の下向きの矢印をタップします。
色の全体的な変更も行えます。設定の中に「色」という項目がありますので、「暗い」を選択してみましょう。
上に挙げたどんな場面でも、同じデータにアクセスしているので、利用者の好きな環境で「付箋」を利用できます。
※スタートメニューが表示されている状態で、キーボードから「付箋」と入力すれば、勝手に検索窓に「付箋」と入力されます。
メモを最初に開いて共有し、右上にある省略記号アイコン ( ... mawinbet ) をタップすることもできます。 [ メモを共有] をタップします。
アイコンの右端にカーソルを合わせると「画像の追加」と表示されますので、クリックして任意の画像を入れると付箋の一番上に画像が追加されます。
熊本地震は「想定外の連続」…被災下水道復旧の経験伝える 九州テクニカルメンテナンス(熊本市)の杉本さん
ノートの内容を同じセクション内の別のページにコピーするには、左側のページ リストのコピー先ページにノートをドラッグします。 ページが開いている間は押し続け、ノートをページにドラッグします。
※付箋は、コピーするということができません。同じものを作成したい場合は、新しく付箋を作成して、中身をコピー&ペーストという形になります。
信用の低い個人事業主だからこそ使いたい債券買取サービス「フリーナンス」とは
メール作成や検索、フォルダー分けなど充実した基本機能でメールの整理がはかどります。